(本ページは、プロモーションが含まれています)
皆さんは、朝型・夜型どちらの生活スタイルですか。
朝型の方が、仕事への集中力・処理の速さが高まります。
今日は、朝型の仕事術のメリットや方法について紹介します。
毎日の満員電車、連日の残業、ハードワークから解放されたいと考えている方の一助となれば幸いです。
朝型の仕事術とは
朝型の仕事術とは、朝早く出社して、そのぶん早く帰る仕事のスタイルです。
ここでポイントなのは、睡眠時間を削らない・変えないということです。
例えば、毎朝7時に起きる人がいたとします。
その人が朝型の仕事術に変えると…、
毎朝5時に起きて、そのぶん2時間早く寝ます。
このように睡眠時間を変えずに、
「起床時間」と「就寝時間」を前倒しで早めていきます。
何時間早めるかは、特に決まりはありません。
皆さんの可能な範囲で、実践していただければ幸いです。
朝型の仕事術のメリット
朝型の仕事術に切り替えると、5つの効果・メリットがあります。
(1)満員電車から解放される
朝型の仕事術は、朝が早いぶん、毎日満員電車に乗らなくてすみます。
皆さんも、毎日の満員電車で、会社に着く頃にはもうぐったり・・・
そんな経験はありませんか。
毎日、満員電車に乗らないだけで、朝の疲労を軽減することができます。
また、比較的空いている電車に乗ることで、
通勤時間を使って、読書や資格取得の勉強、ノートPCを使って仕事をすることもできます。
(2)集中力アップ
朝早く出社すると人けのないオフィスで、集中して仕事に取り組めます。
また、電話や急な仕事の依頼が入らないので、
誰からも邪魔されることなく、自分のペースで仕事を進めていけます。
朝は仕事の生産性が高まります。
「朝早く出勤してやる30分の仕事」と「残業してやる30分の仕事」、
皆さんはどちらが、仕事の処理スピードが速いと思いますか。
答えは、もちろん前者です。
筆者も、朝は頭が働いているので、通常の2倍の速さでブログを書くことができます。
皆さんも、朝と残業時の仕事の処理スピードを意識して測ってみるようにしてください。
同じ仕事でも、朝の方がテキパキと効率よく仕事を片付けているはずです。
(3)ワークライフバランス
ぎりぎりに出社をして、夜遅くまで残業をする「夜型の仕事」だと、
平日は仕事中心の生活になってしまいます。
一方、朝型の仕事では、プライベートを充実させることができます。
朝早く出社して、そのぶん早く帰るため、
帰宅後に家族揃って夕飯を食べたり、自分の趣味や余暇を楽しむこともできます。
プライベートと仕事の両立ができるのも、朝型の仕事術の利点です。
(4)健康にも良い
朝型の仕事を続けると、身体が健康的になります。
夜10時~深夜2時の間に寝ると、成長ホルモンの分泌が活発になり、
身体の新陳代謝・免疫力がアップし、疲れがよくとれます。
(5)ポジティブ思考
朝型の仕事術は、身体だけではなく心も元気になります。
一般的に、朝はポジティブ思考、夜はネガティブ思考になりやすいと言われています。
朝早く出社し、予定よりも早く仕事が片付くと、精神的にも余裕が生まれます。
しかし、夜遅くまで残業をしていると、「仕事が終わらない」という焦りやストレスから、イライラしたり気持ちが沈んだりします。
いくら気力のある人でも、連日の残業続きでは、気持ちを奮い立たせるのは大変です。
朝型の仕事術で、心も健康になりましょう。
朝型の仕事術を拒む3つのもの
「朝型の仕事術のメリットは分かったけど、実践するのは大変そう…」と思われた方も多いのではないでしょうか。
しかし、ある3つのモノを辞める・軽減するだけで、朝型の仕事術を実践しやすくなります。
それは次のうちどれでしょうか。
【A】深夜のテレビ番組
【B】インターネット
【C】飲み会
【D】寝る前のストレッチ
【E】湯船につかる
答えは、【A】・【B】・【C】です。
深夜のテレビ番組、インターネット、飲み会は、有意義で楽しい反面、就寝時間を遅める原因になります。
深夜のテレビ番組は、録画しておいて時間があるときに観る。
「インターネットは、夜の9時まで」等ルールを決めるといいでしょう。
また、飲み会も自分なりの頻度を決めたり、夜ではなくランチで親睦を深めるといった工夫ができます。
上記3つをどうしても辞められない・軽減できないという人は、朝型の仕事術をやらないことで失うものを考えましょう
深夜のテレビ番組、インターネット、飲み会は、
●満員電車からの回避
●仕事の集中力アップ
●ワークライフバランス
●精神的・肉体的な健康
を失ってまでも、観たいもの、やりたいことですか。
このように、限られた時間のなかで、「何を優先し」、「何を捨てる・減らすか」を考えることは、タイムマネジメントにおいてとても重要です。
周囲の目を気にせず定時退社をする3つのコツ
「朝早く出社して、そのぶん早く帰る」なんて、遅くまで残業をしている上司や同僚に対して、申し訳なくて出来ないと考える方もいるでしょう。
これからは、周囲の目を気にせず定時退社をする3つのコツを紹介します。
(1)見える化
まず、朝早く出社して仕事をしていることをオープンにしましょう。
「〇〇さんは、誰よりも早く出社して仕事をしている。
だからそのぶん、早く帰るのは当然だ」と思って貰えると、帰りやすくなります。
(2)職場の仲間も、朝型の一員にさせる
朝型の仕事術のメリットや効果を伝えて、職場の仲間を朝型の一員にさせるのも効果的です。
朝型の仕事術を実践している仲間が、職場に一人、また一人と増えていく事で、
より周囲の理解を得やすくなるだけではなく、職場全体での生産性の向上に繋がります。
良いものは、波及させていきましょう。
(3)ホウレンソウを積極的にする
ホウレンソウ(報告・連絡・相談)をこまめにして、仕事の進捗状況をオープンにしましょう。
仕事が問題なく順調に進んでいることが分かれば、上司や同僚も「なんで、あなただけが早く帰るんだ!」とは、言いづらくなります。
まとめ
以上、今日は「朝型の仕事術」について紹介しました。
1.朝型の仕事術とは
2.朝型の仕事術のメリット
3.朝型の仕事術を拒む3つのもの
4.周囲の目を気にせず定時退社をするコツ
そんなすぐには朝型に変えられないという人も、
30分「就寝時間」と「起床時間」を前倒しして、
そのぶん早く出社する・早く帰るという所から、実践していただけたら嬉しいです。
メリットがいっぱいの朝型の仕事術。
興味を持った方、今の生活を少しでも改善したいと思っている方は、ぜひ取り入れてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お知らせ
先取り型研修事務所では、タイムマネジメント研修を実施しています。
このブログは、弊社がタイムマネジメント研修でお伝えしているごく一部の内容です。
このブログを読んでご興味を持った方は、お気軽にお問い合わせください。
タイムマネジメント研修についての詳細は、こちら
研修のご質問・お問い合わせは、こちら
■『タイムマネジメント』関連した記事はこちら
「緊急度と重要度」だけではない!生産性を上げる、仕事の優先順位の付け方3つ
どの時間帯に何の仕事をすべきか!仕事の生産性と質がアップする時間活用術3つ
突発業務を減らす3つの方法!キーワードは「先手必勝」と「7対3の法則」
■最近のよく読まれている記事はこちら
誰も教えてくれない、コーチングにおける「質問テクニック」7つ
■Facebookはこちら
「いいね!」をクリックして、『職場ですぐに実践できるビジネステクニック』の最新情報を手に入れよう☆
先取り型研修事務所のFacebookはこちら